インナーチャイルドカード 17 星に願いを Wishing Upon a Star
カードの意味:
祈りのパワーを信じる
勇気、希望、夢、癒し、浄化のプロセス、赦し
ディズニーの「ピノキオ」の中で、主題歌として歌われているのが「星に願いを」ですね。
When you wish upon a star,
星に願いを掛けるとき
makes no difference who you are.
あなたが誰であってもかまいません。
Anything your heart desires,
あなたのハートが望むことはなんでも
Will come to you.
引き寄せらます。
If your heart is in your dream,
あなたのハートに夢があるなら
No request is too extreme.
過度な願いは必要ありません。
When you wish upon a star,
星に願いを掛ければ
As dreamers do.
夢は叶います。
Fate is kind.
運命は親切です。
She brings to those who love.
彼女(運命の女神)は愛をもってもたらします。
The sweet fulfillment of their secret longing.
心に秘める望みが素敵に成就することを。
Like a bolt out of the blue,
青い稲妻のように
Fate steps in and sees you through.
運命はあなたに近づき、助けます。
When you wish upon a star,
星に願いを掛けるとき
Your dreams come true.
あなたの夢は実現します。
星は、天に輝く星でもあり、
あなたの中に輝くセルフ(大いなる自己)でもあります。
あなたのセルフに願ってください。
それがあなたの成長につながり、
あなたの、人の、役に立つことならば、
必ずその願いは叶います。
インナーチャイルドとは
幼少期の記憶で、誰の心の中にもあります。
子どもの頃、親との関係で傷つき、自分を守るために作ってしまった思い込み。
「自分は甘えてはならない」
「頑張らなければ、自分は愛される価値がない」
「努力しなければ、自分は見捨てられる」
などなど、、
そのような思い込みを解放してあげることで
子ども本来の自由で好奇心にあふれ、創造的で自発的な活動ができるようになります。
インナーチャイルドカードとは
1993年タロットに造詣の深い米国のイーシャ・ラーナーとマーク・ラーナーによって、
「幼い娘たちが安心して楽しめるタロットを」
というコンセプトでつくられました。
従来のタロットカードのような怖い絵や否定的なメッセージはありません。
おとぎ話がカードの絵柄に使われており、ユング心理学の元型がベースになっています。
0コメント