パステル(NAGOMI)アート 16. 怒り
インストラクター養成講座の16枚目。
以前の課題は、香り、音楽など五感を表現することでしたが、今度は「感情」を表現していきます。
これぞアートセラピーですね。
絵を始め、アート(芸術)は、言葉にならない感覚や、感情を表現することで、その人の内面を表現し、浄化します。
この絵は「怒り」を表現しました。
怒りって、ネガティブな感情として我慢されがちですが、怒りの元は愛なんですよね。心に火を灯っているから、燃え上がるんです。心の火が燃え上がってきたら、その火を見つめて、
「私は何を大事にしたいのかな」
と考えてみると良いと思います。
怒りの感情は、その「大事なものに気づいて!」というサインなので、その大事なものに気づくと、火は小さくなります。
0コメント